受付:2013/06/13 郵便・FAX |
件名・相談内容 |
---|
道路と看板の不備について 南砺スーパー農道から福光-城端線(国道304号)へ行く道が複雑でわからない。 福光-城端線(国道304号)から南砺スーパー農道へ入るところが分かりにくく、道もせまい。 もっと道幅の広い分かり易い道を作ってください。 |
ご返答内容 |
国道304号の高宮バイパスが着工されており、南砺自動車学校周辺は交差点の形状が大きく変わる計画で工事中です。 既存の大型標識柱も改修の予定であり、交差点の完成を待って城端・五箇山方面の誘導看板を整備したいと考えております。 |
相談分野 |
道路・河川に関すること |
担当課 |
土木課 |
対応状況 |
ご返答いたしました |
性別・年齢 |
男性 / 60~69才 |
受付:2011/12/05 ホームページ |
件名・相談内容 |
---|
除雪に関することについて 主要地方道砺波福光線の道路拡幅の必要性と融雪装置の設置について |
ご返答内容 |
通行量が多く、大型車のすれ違いや歩道が未設置のため危険な状況です。 旧町村間を結ぶ幹線道路(合併支援道路)として、通勤通学をはじめ医療、防災、物流等市民生活に不可欠です。 道路除雪は基本的には除雪車によりますが、市街地は融雪装置を存続します。 |
相談分野 |
除雪に関すること |
担当課 |
土木課 |
対応状況 |
ご返答いたしました |
性別・年齢 |
不明 / 不明 |
受付:2011/06/17 郵便・FAX |
件名・相談内容 |
---|
消雪装置設置について ・地区内の道路に消雪装置が無く、冬場には対面交通さえ出来ない。 ・高齢となると除雪も大変である。 ・早急な解決をお願いしたい。 |
ご返答内容 |
・合併以前の「無雪害街づくり計画書」について説明。 ・当該地区の現状を説明。 ・解決手法の一つとして「地域ぐるみ除排雪」への理解と協力をお願いする。 |
相談分野 |
除雪に関すること |
担当課 |
土木課 |
対応状況 |
ご返答いたしました |
性別・年齢 |
不明 / 不明 |