受付:2012/06/07 ホームページ |
件名・相談内容 |
---|
住民税・軽自動車税に関することについて 平成24年度の住民税について、昨年度より主人の給与から控除される住民税が大幅に増額されています。 給与所得も全く増えていませんし、扶養している人数(子供)2人も変わっていません。 どうしてこれほどの増税があったのか、納得できるように説明をお願いします。 |
ご返答内容 |
「こども手当支給」「高校授業料無償化」に対する税制改正により ①16歳未満の扶養親族(年少扶養親族)に係る扶養控除の廃止 ②16歳以上19歳未満の特定扶養親族に係る扶養控除額の上乗せ部分を廃止し、扶養控除額が一般扶養控除額とする改正によるものです。 |
相談分野 |
住民税・軽自動車税に関すること |
担当課 |
税務課 |
対応状況 |
ご返答いたしました |
性別・年齢 |
不明 / 不明 |
受付:2012/02/16 ホームページ |
件名・相談内容 |
---|
その他税務課に関することについて 1月18日にエルタックス利用開始の届出を提出しましたが、その後いっこうに利用開始可能のメールが送られてきません。 償却資産、給与支払報告書がいまだ提出できない状態です。 いつになったら処理できるのでしょうか? これでは電子申告推奨できる立場にあるとはとても言えないのではないでしょうか? 他の市町村ではこんなことはありません。 地元の人間として恥ずかしいです。 |
ご返答内容 |
早急に電子申告利用届出を確認し、受理させていただきました。 今後は、電子申告を推奨する立場にあることを一層自覚するとともに、迅速な対応を行なっていきたいと思います。 こちらの対応が遅れまして、誠に申し訳ありませんでした。 |
相談分野 |
その他税務課に関すること |
担当課 |
税務課 |
対応状況 |
ご返答いたしました |
性別・年齢 |
不明 / 不明 |
受付:2011/12/26 ホームページ |
件名・相談内容 |
---|
その他税務課に関することについて 今年の収入が無かったのですが、生命保険、国民健康保険、国民年金保険料を払っています。 (今年途中で在籍していた会社を退社し、退職金も無かったので年末調整も行っていません。) この場合は来週の確定申告を行えばよいのでしょうか? 初めてのことなのでよくわからないのでお教えねがいます。 |
ご返答内容 |
確定申告を行ってください。 源泉徴収票、認印、生命保険料、国民年金保険料等の領収書等、還付金振込先通帳を持参され、砺波税務署で確定申告受付けが1月から始まります。 南砺市では、2月10日から行います。詳細は、広報なんと2月号をご覧ください。 |
相談分野 |
その他税務課に関すること |
担当課 |
税務課 |
対応状況 |
ご返答いたしました |
性別・年齢 |
不明 / 不明 |
受付:2011/10/27 郵便・FAX |
件名・相談内容 |
---|
所得証明書郵送に関して 単身赴任している主人の所へ行き、主人の年末調整に私の所得証明書が必要で、たまたま現在、主人の所にいる為、南砺市に取りに行くことが叶わず、郵送してもらうよう南砺市のホームページを検索し、必要書類を整え、南砺市役所税務課に送りましたが、身分証明のコピーと郵送先が合わない為、送付できないとのことでした。税務証明のホームページにはそういう記載が無く、こちらは正当に申請したつもりが却下され非常に怒りを覚えました。 |
ご返答内容 |
郵送先と身分証明等の住所が違い、確認がとれない場合は郵送することができません。 ホームページに注意事項として記載するようにいたします。申し訳ありませんでした。 |
相談分野 |
その他税務課に関すること |
担当課 |
税務課 |
対応状況 |
ご意見ありがとうございました |
性別・年齢 |
不明 / 不明 |